三重県の鰹を使をた郷土料理です。大葉や生姜、茗荷などたっぷりの薬味を使った初夏のお寿司です。簡単で豪華な一品です。
材料
- 材料
- 分量
- 鰹の刺身
- 200g(ひとサク)
- A:しょうゆ・みりん
- 各大さじ2
- * すし飯
- 2合分
- 白炒りごま
- 大さじ3
- 甘酢しょうが(刻む)
- 40g
- 万能ねぎ(小口切り)
- 3本
- 大葉(千切り)
- 5枚分
- みょうが(小口切り)
- 2個分
- 花穂(あれば)
- 少々
- 卵黄
- 2個
- 焼き海苔
- 1枚
手順一覧
- 1
まぐろを5ミリの厚さに切り、Aに漬けて30分程おく。
- 2
すし飯に炒りごまを混ぜ、器に盛り、甘酢しょうが、1、ねぎ、大葉、みょうがをの
せる。
花穂をあしらい、卵黄をのせる。
- 3
食べる際に全体をさっくり混ぜて、器に盛り、細かくちぎった焼き海苔を散らす。
ポイント
*すし飯の作り方
固めにごはん2合を炊き、飯台かボウルにあける。
酢大さじ4、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2を混ぜ、レンジ500Wに30秒かけ、寿司酢を作る。
ご飯に寿司酢を回しかけ、切る様にさっくりと混ぜる。