まろやかな風味と自然な甘さ
那摩砂糖にしか出せない味がある
那摩砂糖をご存知でしょうか。
那摩砂糖は、自然豊かな南国種子島地域で育まれたサトウキビを原料に、グラニュー糖や上白糖の原料となる結晶糖の段階の砂糖です。
自然に近い味わいを手を加えずそのまま残っているのでサトウキビ特有のコクと風味が感じられるまろやかな風味はそのままフルーツにかけたり、わらび餅にかけても美味しいんです。
この那摩砂糖を製造する北尾商事は文久二年、豊かな自然に恵まれた丹波の産物と京都の特産物が一堂に集まる「丹波口」で黒豆や小豆を商い始め、以来160余年の間、京都丹波産の黒豆や小豆、砂糖を商い、京料理や京菓子など京の食文化を支えてきました。
味はもちろん、厳選された地元産のサトウキビのみを使用し、農家と密に連携し、昔ながらの煮詰め工程を守り、那摩砂糖の自然の甘さを最大限に引き出します。
那摩砂糖は、ミネラルやビタミンを含み、栄養もプラス。日々の暮らしに那摩砂糖の自然な甘さを加えてみませんか?
今回ご紹介するレシピは優しい甘さを実感できるものばかり、是非作ってみて下さいね♪