エスニック

フィリピンの家庭料理アドボ(2〜3人分)

調理時間
60分

材料

材料
分量
牛肩ロース肉ブロック
300〜350g
玉ねぎ
1/2個
にんにく
1かけ
塩・黒こしょう 
各少々
酢、水
各大さじ5
しょうゆ
大さじ5
バジル
2本
〜付け合わせ〜
ミニトマト・菜の花・スナップエンドウ
適量

手順一覧

1

玉ねぎ、にんにくは細かいみじん切りにする。牛肉は4〜5センチ角に切り、軽く塩、こしょうをふる。

2

厚手の鍋を熱し、強火で牛肉の表面を焼き、取り出す。

3

2に残った牛肉の脂で1の玉ねぎとにんにくを炒め、しんなりしたら、2を戻し入れる。酢と水を加えて、沸騰したら蓋をし、弱めの中火で約10分煮る。

4

しょうゆとバジルを加え、時々煮汁をかけながら弱火でさらに約30分煮る。蓋を取り、弱火で5分ほど煮詰めて煮汁が少なくなったら火を止める。

5

器にライムのくし切り、香菜を添えた*エスニッククラブライスと4を盛り、ミニトマト、さっと茹でた菜の花とスナップエンドウを添える。

ポイント

*エスニッククラブライス(作りやすい量)

<材料>

ジャスミンライス ― 2合
A:カニの缶詰(正味50gほど) ― 1缶
A:スープ ― 鶏ガラスープの素大さじ1を水360mlで溶いたもの)
A:ナンプラー ― 大さじ1
A:塩 ― 少々
A :香菜の軸 ― 2本
A :しょうがの薄切り ― 2枚
香菜、ライム ― 各適量

〜炒り卵〜
卵 ― 2個
B:砂糖 ― 大さじ1
B:酒  ― 大さじ1/2
B:塩 ― 少々
サラダ油 ― 適量

<作り方>

1 米は洗ってザルに上げ、水気を切り、炊飯器にAと共に入れ、普通に炊き、香菜としょうがを取り除く。

2 炒り卵を作る。ボウルに卵を溶きほぐし、Bを加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を熱し、卵を流し入れ、箸でかき混ぜながらそぼろ状にする。

3 炊きたての1に2の卵をたっぷりのせ、香菜とライムを添える。