「王子サーモン」 王子サーモン株式会社

高級スモークサーモンといえば王子サーモン

食卓の感動を作り続けるブランド

そのまま食べても、何かに加えても美味しいスモークサーモンは冷蔵庫にあると何かと助かる一品です。高級食材のイメージのあるスモークサーモンは今やほとんどのスーパーで手に入れることが出来ますが、王子サーモンは柔らかく、ジューシーでかつ燻製の香りがし、色の美しさ、形の美しさ、肉厚な事などの条件をクリアできる貴重なブランドです。

この美味しさには旨味や風味を最大限引き出すための長い歴史と研究の成果が詰まっています。こだわりの素材を使い、可能な限り手作業で丁寧に加工し、長時間の燻煙。燻煙に使うチップは、その魚種に最適なものを選んでいるそうです。

この美味しさに行き着くまでには様々な歴史と苦労がありました。今回はこのストーリーを商品と共にご紹介しようと思います。

王子サーモンの歴史は古く、創業は1967年に遡ります。1961年当時の王子製紙副社長がイギリスへ出張したときのこと、ロンドンにあるレストランで、おいしいスモークサーモンを味わったのです。そのスモークサーモンの原材料を尋ねると、北海道・日高沖産のサケだったとの事。
この「感動的な味との出会い」が、王子サーモンのルーツとなりました。
それから感動的な味を再現すべく、北海道・苫小牧にてスモークサーモンの試作に取り掛かります。彼が命じたおいしいスモークサーモンのポイントは2つ、「鮮やかなオレンジ色であること」「刺身のように柔らかく、噛むと鮭の味とともに燻製の香りが漂うこと」。王子のスモークサーモン作りの苦闘が始まります。

スモークサーモン作りで大切なのは原料魚の品質と燻製に使うチップの材料です。そこで北海道のあらゆる鮭と、あらゆる木材チップで試行錯誤を繰り返しましたが、なかなか満足のいく仕上がりに至りません。

担当者はニッカの竹鶴会長を訪ねます。竹鶴政孝はウイスキーの研究のために長くスコットランドに滞在し、その時にスモークサーモンも研究していたことを聞いていたからです。竹鶴会長から、ウイスキーの原酒を貯蔵する樽の材料が燻製チップに最適との教えを受け、当時のニッカの貯蔵樽の廃材を譲り受けます。そのおがくずで燻したサーモンは、ロンドンでの「感動的な味との出会い」を遂に再現したのです。

遂に王子のソフトスモークサーモンが誕生です。そして1966年(昭和41年)、天皇陛下ご一家のご会食に献納、素晴らしい評価をいただき、その後は順調に発展を続け、50年間にわたり、日本を代表するスモークサーモンの企業として、美味しさにこだわったスモークサーモンを作り続けています。

そして現在、王子サーモンは様々な舞台でも高い評価を受けています。
1975年に来日されたイギリス・エリザベス女王の歓迎晩餐会や、2008年に行われた北海道洞爺湖サミット・首脳会議晩餐会においても採用。
東京や大阪などにある、超一流ホテルでも採用されています。一流ブランドには一流に見合う苦労と歴史があるのですね。

食卓で美味しさの歴史をいただけるのは贅沢な事。スーモークサーモンの一流ブランドの味を味わってみませんか?今回ご紹介するレシピは王子スモークサーモンの美味しさが味わいのポイント。加えるだけで上質な味になりますよ。

・重ねて簡単!大根とサーモンのミルフィーユ

・サーモンとマッシュポテトのケーキ

・季節の豆とサーモンのマリネ

どれも簡単なのにとっても豪華です。

ぜひ作ってみて下さいね。

関連記事