おろししょうがと紅しょうがのダブル使いがアクセントです。マヨネーズを使い味わいもまろやかに。白いご飯がすすみます!
材料
- 材料
- 分量
- 豚肩ロース肉(薄切り)
- 300g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 片栗粉
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- A:しょうゆ・みりん・酒
- 各大さじ2
- A:砂糖
- 大さじ1
- A:マヨネーズ
- 大さじ1
- A:しょうが(すりおろし)
- 1かけ分
- サラダ油
- 大さじ1
- 紅しょうが
- 適量
- キャベツの千切り・クレソン・ミニトマト
- 各適量
手順一覧
- 1
玉ねぎはくし切りにする。ボウルにAの材料を混ぜ合わせる。
- 2
豚肉は別のボウルに入れ、塩と片栗粉を加えて軽く混ぜる。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、2を入れて炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを入れて炒める。
- 4
玉ねぎに軽く火が通ったら、Aを回しかけて全体にたれをからませて火を止める。
- 5
皿にキャベツ、クレソン、ミニトマトを盛り、4を盛る。紅しょうがをジンジャーポークの上にのせる。
ポイント
*豚肉は生姜焼き用のスライスよりも薄切りの方が火の通りが早く、焼き過ぎて肉が固くなる事を防げる。また、肉にに片栗粉を絡ませる事で肉がパサつくのを防ぐ。
*マヨネーズを加える事ででまろやかにしっとり焼き上がります。